この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
米アップルが、公式のYoutubeチャンネルに「心電図(ECG)」機能の使い方を解説する動画を公開しました。
心電図機能は、AppleWatchの最新モデルSeries4に搭載された注目の機能ですが、現在利用できる国はアメリカのみ。
日本ではまだ利用することができません。
心電図機能は「医療機器」のカテゴリに当たるため、厚生労働省により認可が必要になり、利用できるまでにはかなり時間がかかると見られています。
そんな「心電図」機能ですが、いつかくる日本国内での機能開放に向けて、一度使い方をチェックしておきましょう!
https://www.youtube.com/watch?v=lpXfQDK_uuw
心電図機能の使い方は以下の通り
ステップ1:ECGアプリを起動する。
心電図の「パルス」のようなアイコンがECGアプリです。
ステップ2:30秒間、デジタルクラウンに指を当てる。
画面の指示に従って、30秒間待つようです。
ステップ3:サマリーレポートをチェックする
分析結果がまとめられたレポートが表示されるので、スクロールして内容を確認します。
異常があった場合は、医療機関へ提出もできるレポートを作ることもできるようです。
見ての通り、心電図の測定は非常に簡単。操作も簡単ですし結果が出るまでも一瞬。
日本国内で解禁されるまでにはまだまだ時間がかかりそうですが、早く使ってみたいものですね!