-
知ってた?Apple Watchの隠し機能 「iPhoneを探す」を長押しすると…意外と使えるApple Watchの便利な機能、それが「iPhoneを探す」。 「設定」のグランス画面にある「iPhoneで探す」ボタンをタップすると、iPhoneからポーンという大きめの音が鳴り、i...
-
AppleWatchアプリの神髄はSiri経由でグランスを使うことと見つけたり!watchOS2でネイティブアプリがサポートされたことにより、アプリの起動が大幅に改善したAppleWatch。 とはいえ、ネイティブアプリ化しているアプリがまだ少ないことや、iPhoneとの連携・通...
-
AppleWatchを持っているなら絶対に使いたい!超汎用アプリ「WatchClip」が便利すぎる!AppleWatch発売から3ヶ月が過ぎ、対応アプリは6,000本を突破。 でも、「このアプリがあるからAppleWatchを使いたい!」というキラーアプリは、正直なところまだ出てきていないというのが...
-
Apple Watch対応のタスク管理アプリ「Wunderlist」がMicrosoft傘下に!これを機に神アプリを使い倒そう!iPhone、iPad、Mac、Android、Windows PC、Kindleなど、様々なプラットフォーム上で同期して使えるタスク管理アプリ「Wunderlist」。 世界では約1300万人のユー...
-
音楽好きのための定番アプリ「Shazam」はApple Watchで使ってもやっぱり便利!iPhoneに一瞬音楽を聴かせるだけでその曲のタイトルを教えてくれる便利アプリ「Shazam」。 世界中で最も使われている音楽アプリとも言われているShazamですが、Apple Watch版もやっぱ...
-
Macユーザーは必携!Apple WatchでMacのロックを解除できる「MacID」の使い方と設定Passbookでの飛行機搭乗に続く「Apple Watchでドヤ顔」できそうなWatchアプリがリリースされました! そのアプリの名は「MacID for iOS」。 「iPhoneの指紋認証(To...
-
Apple Watch用の乗換案内アプリはYahoo!とナビタイムを使い分けるのがオススメ!スマホアプリの定番中の定番「乗換案内」。 首都圏で生活している人であれば欠かせないアプリだと思いますが、普通は複数のアプリを使い分けすることなく、お気に入りのアプリ1つだけを使い続けていると思います。...
AppleWatch版「Suica」(Apple Pay)の使い方まとめ
900views