公式YouTubeチャンネルはこちら!

Apple Watchが大進化!watchOS 26の新機能まとめ【17の変化】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

2025年秋に正式リリースされる「watchOS 26」では、Apple Watchがさらに賢く、美しく、使いやすく生まれ変わります。

今年のアップデートは「デザイン」を中心に大きな変化があり、Apple Watchを毎日使っているあなたにとって見逃せない内容ばかり!
この記事では、すでに判明しているwatchOS 26の新機能を重要度順に整理してご紹介します。

重要なポイント5つをショート動画で🎥

Apple Watchが新デザインに!“Liquid Glass”の衝撃

watchOS 26では、Apple製品すべてで共通する新UI「Liquid Glass(リキッドグラス)」がApple Watchにも導入されます。

  • スマートスタック、コントロールセンター、アプリ内のコントロールに反映
  • 透け感のある“Liquid Glassフォント”を採用した写真文字盤がおしゃれ
  • 他のAppleデバイスとの一体感がぐっとアップ

見た目の統一感はもちろん、Apple Watchがさらに“未来感あるガジェット”へ進化します。

AIが運動をサポート「Workout Buddy」実装!

運動履歴や心拍数をもとに、リアルタイムで声をかけてくれるAIコーチ機能がついに登場!

  • 「今日でもっと距離を伸ばせるよ」などの励まし
  • ワークアウトデータとフィットネスの履歴をもとにしたリアルタイムのモチベーションフォロー
  • 合成音声はFitness+のトレーナーがベース

※2025年時点では英語音声のみ対応。今後の日本語対応に期待です!
※また、iPhone上のApple Intelligenceと連携する機能のため、iPhoneがApple Intelligence対応モデルである必要があります。

ワークアウトアプリが大リニューアル

見た目も使い勝手も過去最大の進化。

  • 四隅にショートカットボタン追加
  • カスタムワークアウト・ペーサー・レースコース・音楽操作が一発で
  • Apple Musicと連携し、運動に合った曲を自動提案

運動中の「ちょっと不便」が一気に解消されそうです。

10年越し!Apple純正メモアプリがついに対応

「なんで今までなかったの!?」と誰もが思っていた純正メモアプリが、ついにApple Watchでも使えるようになります。

  • メモの閲覧・追記・音声入力・チェックリスト対応
  • iPhoneやMacとのシームレスな連携
  • 外出先でサッと記録したいときにも便利

サードパーティーアプリに頼らず済むようになるのは大きな変化です。

スマートスタックが“邪魔じゃない”表示に

これまでは突然現れて文字盤を隠してしまっていたスマートスタックに、新しい表示形式「ヒント」が登場。

  • 必要な情報だけ、さりげなく表示
  • タップやジェスチャーで展開可能
  • コンプリケーション重視の文字盤ユーザーに朗報!

Liquid Glassとの組み合わせで、見た目もかわいく進化しています。

新ジェスチャー「手首フリック」で非接触操作が進化

Apple Watch Series 9以降で、新ジェスチャー「手首フリック」が使えるようになります。

  • ダブルタップは「決定」、手首フリックは「キャンセル」
  • 通知をサッと閉じる、などの操作が画面にタッチせずに可能に
  • 画面に触れたくない場面で活躍しそう

騒音に応じた通知音の自動最適化

AIが周囲の音を分析し、着信音やSiriの声を自動調整してくれるように。

  • 騒がしい場所では音量アップ
  • 静かな場所では控えめに
  • 消音モード派にもおすすめの新機能

メッセージアプリも大進化

watchOS 26のメッセージアプリは、iOS版の進化をしっかり反映。

  • ライブ翻訳(即時翻訳・返信も翻訳)
  • 背景カスタムがApple Watchにも適用
  • スマートアクション(文脈から提案)
  • スマートリプライ精度向上

海外とのやり取りが多い人や、家族で背景を分けて楽しみたい人におすすめです。

通話アプリに「スクリーニング」「保留アシスト」機能追加

iPhoneと同じく、Apple Watchでも通話体験がアップデート。

  • 非通知着信の用件を事前表示(着信スクリーニング)
  • オペレーターの接続タイミングを通知(保留アシスト)

不要な電話を見きわめたり、代わりに保留を待ってくれるようになります。

写真文字盤&ギャラリーが進化

  • おすすめ写真をもとに自動シャッフル表示する「写真」文字盤を作成可能に
  • 手首をあげるたび、思い出の写真が現れる
  • 「文字盤ギャラリー」が再設計され、文字盤をより探しやすくなる

毎日違う文字盤に出会える楽しみが増えそうですね。

ライブリスニングの文字起こしで聴覚をサポート

聴覚に障害のある方向けの新機能。

  • iPhoneで録音した音声を、Apple Watchにリアルタイム字幕として表示
  • セッションの開始・巻き戻しなども操作可能

Apple Watchが聴覚サポートデバイスとしても機能する時代に。

開発者向けAPIが強化、コントロールセンターが進化

  • スマートスタックの表示精度が向上(位置・音・時間などをトリガーに表示が可能に)
  • コントロールセンターにサードパーティー機能を追加可能に

アプリ開発者にとっても、ユーザーにとっても嬉しいアップデートです。

✅ 対応モデルとリリース時期について

  • 対応機種:
    • Apple Watch: Series 6以降
    • Apple Watch Ultra: すべてのモデル
    • Apple Watch SE: 第2世代
  • ジェスチャー機能はSeries 9以降のモデルが必要
  • ワークアウトの一部機能は、iPhone 15 Pro以降(Apple Intelligence対応モデルのiPhone)が必要
  • リリース時期:2025年秋(例年通りなら9月中旬)

📺 YouTubeでさらに詳しく解説中!

この記事ではwatchOS 26の概要をご紹介しましたが、各機能の詳しい操作感や実演はYouTube動画で詳しく紹介しています。

気になる機能や試してみたいことがあれば、ぜひコメントで教えてください!


Apple Watch Journalでは、これからもwatchOS 26の新機能を追いかけていきます。
9月の正式リリースに向けて、引き続き一緒に盛り上がっていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です