公式YouTubeチャンネルはこちら!

AppleWatch向けの新たな生体認証の特許を申請!画面に手のひらをかざして認証!?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Appleが、AppleWatch向けの新たな生体認証に関する特許を出願したことがわかりました。

未来のAppleWatchの生体認証は「Wrist ID」?「Palm ID」?

Appleの生体認証と言えば、iPhoneやiPad、Macではすでに、指紋による認証「TouchID」、顔による認証「FaceID」が採用されていますが、AppleWatchではパスコードによる認証しか実装されていません。
過去に申請された特許資料では、ベルト部分に仕込まれたセンサーで肌の「肌理(きめ)」を利用した認証(「Wrist ID」と呼ばれることもあるが正式なサービス名は不明)などが検討されていることがわかっています。

[post id=”8033″ style=”thumbnail”]

ただ、AppleWatchの大きな魅力の1つが、気分やシチュエーションに合わせてバンドを自由に付け替えられるところにあるので、バンドに機能を持たせすぎるのはどうなんだろう?という意見もありました。

そういった意見を踏まえたものなのか、Appleが新たに出願した特許の内容は、AppleWatchの画面に手のひらをかざすことで認証を行うという、いわば「Palm ID」>とも呼ぶべき内容になっています。

出願内容はかなり包括的。具体的な仕様が決まるのはまだまだ先になりそう…。

今回、米国特許庁が公表した出願内容によると、「手のひらをかざして認証」というアイデアは定まっているものの、具体的にどのように認証を行うかまでは定まっておらず、「赤外線を使って取得した画像データから【静脈データ】を用いて生体認証を行う」パターンや、「光学カメラで取得した画像データから【手のひらのしわ(手相)】を用いて生体認証を行う」といったパターンが含まれる、かなり包括的な内容になっていることがわかります。
つまり、技術的にどのように実現させるかまではまだ決まっているものではなく、次世代のAppleWatchですぐに搭載される可能性はあまり高くないと思われます。

もちろん、逆に「手のひらを使った生体認証」の技術は確立されており、他社製品に類似の技術を使わせないために、類似する技術を包括した内容で特許申請を行っている可能性もあります。

AppleWatchを熱狂的に追いかけている者としては、後者の可能性に期待したいところですが…。
(手のひらのサイズに比べて画面のサイズがかなり小さいので、どの部分をかざすか?という点でも結構技術的なハードルはありそうですよね。。。)

iDやQUICPayでの支払い時がもっと便利になることに期待!

AppleWatchは常に身に着けているものなので、iPhoneのように誰かに勝手に使われる心配はあまりなく、そもそも「認証」のタイミングがそこまで多いわけではありません。
装着時のロックも、ペアリングしているiPhoneでロック解除できるので、パスコードの入力も不要ではあります。

ただ、iDやQUICPayでの支払いの際、今はサイドボタンのダブルクリックが必要ですが、これが「Palm IDで画面に手のひらをかざすだけ」や、「Wrist IDでそもそも何もしなくていい」となると、これはかなり画期的です!
まだ次世代のAppleWatch Series5が発売もされていないタイミングで、さらに次の世代を考えるのも早すぎる気はしますが、新たな生体認証を搭載したAppleWatchに期待したいところです!

[via Apple is considering the use of Palm Biometrics for Future Apple Watch and other Devices | Patently Apple]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です