公式YouTubeチャンネルはこちら!

AppleWachの次世代認証はFaceIDじゃなくて”肌理”!?Appleが新たなバイオメトリクス認証技術の特許を申請

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Appleが、AppleWatch向けの新たなバイオメトリクス認証として、バンド部分に埋め込まれたセンサーで読み取る「肌理」を使った認証技術の特許を申請したことがわかりました。

これまでiPhoneやiPadでは、指紋を用いたTouchIDや、”顔”で認証するFaceIDといった認証技術が用いられており、最近ではMacでもTouchID搭載モデルが標準になっています。
これらの認証は「バイオメトリクス認証」「生体認証」と呼ばれるもので、人間の身体的特徴や行動的特徴を用いた認証技術。
従来のパスワードやパスコードなどの認証技術とくらべ、他人に使われにくく安全性が高い認証技術として定着しつつあります。

ただ、AppleWatchではいまだにパスコードが認証で使われており、もっと安全性の高い認証技術を望む声もあります。
以前より、AppleWatchにFaceID用のカメラが搭載されるという噂はありますが、「盗撮を疑われるのでは?」「利用不可の場所が増えてしまうのでは?」という意見も多いのが実情です。

そんなAppleWatch向けのバイオメトリクス認証として、Appleが新たに特許申請したのが、今回紹介する「肌理」を用いた認証技術です。
「肌理(キメ)」は肌の表面にある細かいシワで、シワの形や深さにより個人の認証に用いることができるようです。

なお、現時点の特許資料では具体的なセンシング技術には特化しておらず、赤外線熱センサ、電解センサ、光学画像センサなど、様々なセンシング方法を包括した特許となっており、実現を見越した具体的な特許というよりは、「肌理を使って認証を行う」というアイデアに対して包括的に申請された特許と言えそうです。

AppleWatchでの認証における特許としては、今回の”肌理”を用いたものの他にも、心拍のパターンによる個人認証など、複数の技術が研究されており特許申請も進んでいます。

AppleWatchは基本的に常に身につけて使うものなので、iPhoneなどに比べて他人に勝手に使われてしまうというケースは想定しにくいですが、それでもより安全性の高い認証があると嬉しいのは間違いありません。
次世代のAppleWatchではどのような認証技術が採用されるのか、期待して待ちたいところです!

[ via Apple’s Touch ID Engineers have invented a new form of Biometrics for Apple Watch recognizing skin Textures – Patently Apple ]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です