公式YouTubeチャンネルはこちら!

次世代AppleWatchに搭載が噂される「血圧計」の仕様が判明!?AppleWatchと専用バンドの組み合わせで血圧を計測か

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

6a0120a5580826970c01b8d2b16c4e970c 800wi

次世代のApple Watchに搭載されるのでは?と噂になっている「血圧計」
近年ヘルスケアに力を入れているAppleの方針としても、動脈硬化・心筋梗塞・脳卒中などのリスクに対する指針となる「血圧」を測定できるデバイスの登場はかなり現実的です。

そんなAppleWatchの”血圧”センサーについて、Appleが提出した”特許”の資料からおおよその仕様が判明しました。
AppleWatchに専用のセンサーを備えたバンドを組み合わせることで、血圧を”推定”するセンサーになるようです。

心拍センサを備えた専用バンドを胸に当てて計測!脈波伝播時間による血圧推定法を採用

Appleが申請した特許情報によると、Apple Watchに搭載される血圧計は「脈波伝播時間(PTT:Pulse Transit Time)を用いた血圧推定法」が採用されるようです。

一般的にPTTによる血圧測定では、胸部につけた心電センサーと手首や指につけた脈波センサーを用いて、脈波の伝播する時間から血圧を推定します。
今回Appleが特許申請している方法では、手首の脈拍を従来のApple Watchの心拍センサー(光電式容積脈波記録法 (フォトプレチスモグラフィ) と呼ばれるセンサー)で測定し、新たに開発されたApple Watchの専用バンドで心電を測定します。

専用バンドも特別な仕組みではなく、AppleWatchに装着されているのと同じ光電式容積脈波記録法を使ったセンサーと、高感度の加速度計が使われるようです。
(高感度の加速度計を使った心拍センサーは、脈拍が測定できる体重計などですでに実用されている技術です。)

AppleWatchをつけたまま、バンドを胸部に当てることで、手首の心拍と心臓の心拍を同時に測定することができ、一般的なPTTによる血圧測定と同じように、2点の心拍センサーの測定値から「血圧」を算出できるというわけです。
計測時間がどれくらいかかるのかは不明ですが、時計を胸に当てるだけなので、測定自体はかなり手軽にできそうですね。

個々の技術が特別なわけではないけれど、組み合わせて革新的なデバイスを作るのが、なんともAppleらしい新技術だと思います!

6a0120a5580826970c01b7c9270df8970b 800wi

ウェアラブル血圧計は動脈硬化・心筋梗塞・脳卒中などのリスク対策としてはかなり効果的!

血圧計といえば、手首や上腕を圧迫するタイプが主流。
家庭用の小型な血圧計もあるとは言え、普段持ち運べるようなものではありませんでした。

脳卒中などのリスク対策としては、病院などで計測する血圧よりも、日常生活の中での血圧が重要と言われており、日々の血圧を定期的に計測できるウェアラブル血圧計の存在は、リスク対策としてはかなり効果的です。
今回Appleが特許申請した方式であれば、今までのApple Watchとほぼ変わらないデバイスで、生活の中に”血圧測定”を組み込むことができます。
(スタンドや呼吸のように、血圧測定をリマインドすることもできるはず。)
健康のバロメーターとして、現在計測している心拍数以上に高い効果を発揮してくれそうですね!

Apple Watchのかなり重要な機能となるのは間違いなさそうですが、気になるのは専用となるバンドのデザインと値段。
バンドを自由に交換できるのがAppleWatchのメリットとして大きい分、血圧を測るためにバンドの自由度が狭まるのはちょっと悲しい…。
このあたりも含め、正式な製品化の情報が待ち遠しいところです。

[ via Apple is Developing Watch Technology to Detect Heart Abnormalities and now blood Pressure – Patently Apple ]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です