この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
▶︎ゲームの基本操作方法、序盤の進め方はこちら→Apple Watch初の本格RPGとして話題の「Runeblade」で遊んでみた(序盤編)
RPGかと思いきや実はクッキークリッカー系のインフレを楽しむポチポチゲーだということが判明した「Runeblade」。
飽きもせず、相変わらずゆったりペースで楽しんでます。
放置ゲーと化した「Runeblade」の状況は、
2つ目のルーンをLv5まで上げると新しいスペル(魔法)をゲット。
ブレードのダメージ(TAP攻撃のダメージ)を3倍にする「ファイヤーブレード」の魔法。
1時間に1回使用でき、効果は30秒間続きます。
「エンデュランス」の魔法と合わせてボス戦を突破するときに便利なスペルですね。
すべてのスペルが使用可能になるとNotification(通知)が届きます。
「Play」を押すと「Runeblade」が起動するので、効率良く放置ゲーを続けることができます。
通知を無視したい場合は「了解」を押すと、Notificationが消えて時計画面に戻ります。
さらに淡々と放置ゲーは続き、ルーンによる成長以外にも「討伐モンスター500体到達」「TAP攻撃100回到達」「25面をクリア」などのボーナスでどんどんと成長は続きます。
ステージを進める毎に強そうな新ボスが次々に登場しますが、まあ、やることは変わらないんですけどね。。。
49面の「ACCURSED STOORMWORM」(上の画像の一番右にいるドラゴンっぽいやつ)を倒すと、舞台は新たなステージへ!
マップの表記が「BEACH CLIFFS」から「GRASSLANDS」へと変わりました。
まあ、すでにみなさんお気づきかとは思いますが、だからといってゲーム上で何かやることが変わることはありません。ひたすら放置!放置!放置!
いつの間にやらモンスター討伐数は5000超え!
溜まっていくコインの総額もいつの間にか単位が「K(キロ)」「M(メガ)」「G(ギガ)」「T(テラ)」と増えていき、途方もない金額に見えた3つ目のルーンもついに解放!
DPS攻撃の攻撃力が大幅にアップするので、さらに放置ゲーがはかどります。
ちなみに、次のルーンの金額は、、、「Q」!
テラの次は「P(ペタ)」「E(エクサ)」「Z(ゼッタ)」と続きますが、「Q」って何ですか?
さらに頑張って3つめのルーンもLv5まで上げると、新しいスペル「DARK ALCHEMY(闇の錬金術)」をゲット!
剣攻撃のたびにコインをゲットできる魔法なので、TAP攻撃と合わせて使うスペルになります。
これもやっぱりボス戦に向けて他の2つの魔法と合わせて一気に使うのが良さそうです。
新魔法によりさらにコインの取得効率は上がり、インフレも加速。
どんどんステージを進めていきます。
定期的に新ボスが登場しますが、お気づきの通りやはり特に変わったことはなく取得済みのスペルを全解放で瞬殺していきます。
そうこうしているうちに最初のルーンはついにLV100に到達。
さらに成長させるとルーン文字の形状と色が少し変化してLV1に。
LV1になるといっても、もちろん性能が下がるわけではなくインフレは続きます!
ついに今までとはレベルが違うボスが登場!
そうこうしているうちに、ついに99面に到達。
各ルーンのレベルもこれくらい成長したころ、、、
なんか来た!!!
A menacing figure steps out of the shadows of the ruined watchtower. It is a Doppelgänger, a Master Guardian that has been protecting the way to the slumbering Arai for centuries!
(監視塔の廃墟から恐ろしい姿が飛び出してきた!そいつの名は「ドッペルゲンガー」!何世紀にもわたり守ってきたマスターガーディアンだ!!)
そしてそのまま戦闘へ!
今までのボス戦とは違い戦闘時間は15分間。
一瞬与えるダメージの少なさにびっくりしましたが、時間にかなり余裕があるので、思いの外かんたんに倒すことができました。
すると、、、
かんたんに言うと、ドッペルゲンガーを倒したことにより「リタイア」を選択することで、クリスタルやTAP、DPSのボーナスを取得するという選択が得られたことになります。
クッキークリッカーで言う所の「ヘブンリーチップス」的なシステム。
やはりクッキークリッカーの系譜であるこのゲームもリセットしてからが本番のようです!
(参照→cookie clicker 日本語wiki – Heavenly Chips(ヘブンリーチップス))
というわけで迷わずリセットしてクリスタルをゲット!!
初回起動時と同様、何の説明もなく最初の敵が登場しました。
せっかくクリスタルを入手したので使ってみましょう。
iPhoneアプリから「BLACK MARKET」を選択。
TAP攻撃を強化する「リストバンド」、DPS攻撃を強化する「ルーンストーン」、ゴールドの入手量を強化する「ヘッドバンド」から強化したいアイテムを選択。
購入後はクリスタルを使ってさらに強化していくことができます。
あとはまた一から冒険を続けていくだけ。
クリスタルでゲットしたアイテムの効果と、ゲームシステムへの慣れにより、一巡目より効率的にゲームを進めていくことができるはずです。
序盤の解説記事では「面白いゲームか?と言われると、正直、、、うーん。。。」なんて書いてましたが、クッキークリッカーにもすっかりハマってしまった僕ですから、なんだかんだでRunebldeにもゆるくハマってしまっています。
次は販売価格「1595Qゴールド」の第4のルーンの解放を目指して、いざ2巡目の世界へ!!
というわけで、「Runeblade」攻略記事はもうちっとだけ続くんじゃ。