この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
本日2月2日、Apple純正のワイヤレスイヤホン「AirPods」(エアーポッズ)向けの新しいファームウェアが公開されました。
AirPods向けのファームウェアアップデートは、AirPods発売後初となります。
ファームウェアアップデートの方法は?
AirPodsのファームウェア更新は自動的に実行されるため、ユーザーが特別な操作を行う必要はありません。
アップデートの条件として、iPhoneなどペアリングされた端末がWi-Fiに接続されていること、AirPodsが収まった充電ケースが電源に接続されていること、iPhoneとAiPodsの距離が近いこと、の3つが必要です。
ファームウェアがアップデートされたかどうかを確認するには、iPhoneの設定アプリから「一般」>「情報」と選択し、ページの下の方にある「AirPods」を選択。
「ファームウェアのバージョン」が「3.5.1」であればアップデートは完了しています。
なお、「AirPods」の項目はiPhoneとAirPodsが接続中じゃないと表示されないので、「AirPods」の項目が表示されていない場合は、AirPodsのケースのふたを開けるなどしてiPhoneとAirPodsを接続状態にしてから確認してみてください。
AirPods向け最新ファームウェア「3.5.1」、何が変わった?
今回のファームウェアのアップデート内容は「雑多で軽微なバグ修正」と公開されており、具体的に機能が加わったわけではなさそうです。
一部のユーザーからは「バッテリーの異常な消費」「通話中に接続が切れる」といった不具合が報告されているようですが、これらの不具合が解消しているかは不明。
私の環境では毎日使っていても特に不具合は起きていないので、今回のアップデートの前後で特に変化は感じられませんでした。
iPhoneとの接続の手軽さで驚きを見せたAirPodsですが、ファームウェアのアップデートも完全自動。充電している間にいつの間にかアップデートされているのには驚きです。
本当に難しいことは何も必要なく、手軽に使えるデバイスですね!
[post id=”3826″ style=”related”]