公式YouTubeチャンネルはこちら!

Apple Watch版「Googleマップ」の使い方まとめ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

2020年9月9日に公開された「バージョン5.52」で、GoogleマップがApple Watchに対応しました。

Googleマップは2015年10月に一度Apple Watch対応。
当時は純正マップの使い勝手があまりよくなかったこともあり、Apple Watch用マップの定番として使われていました。
しかし、AppleがwatchOS2.2でマップ機能を大幅に強化。さらに、純正ならではの連携機能も使いやすいということで、Apple Watch版「Googleマップ」の人気は次第に低迷。
2017年5月に、ついに「Googleマップ」のApple Watchアプリがサービス終了してしまいました。

そこから約3年。
Apple Watchのアプリでも、サードパーティで利用できる機能が増えてきたことをうけ、再度「Googleマップ」がApple Watch対応を果たしました!

Apple Watch版「Googleマップ」でできること

ついに復活したApple Watch版のGoogleマップですが、できることはかなり限定的でした…。

iPhoneで開始したルートナビを見る

Apple Watch版のGoogleマップアプリは、iPhoneで開始したルートナビを見るのが基本の使い方。
「角を曲がる」「○○行きの電車に乗る」などの案内が、Apple Watchの画面上に表示されます。

ステップ毎にバイブレーション通知(精度はやや低め)

ステップ毎に「通知」が届くはずだが…

ステップに到達すると、Apple Watchのバイブレーションで通知する機能もある…はずなんですが、現状この精度はやや低め。
ステップに到達したタイミングと大きくずれることが多く、そもそも通知がないこともあります。

GoogleマップのナビはあくまでiPhone側の機能。iPhoneでのナビの進捗がApple Watchに同期されているため、同期のタイムラグが意外と大きいせいかもしれません。
また、Apple純正ナビのように「右折」「左折」を教えてくれるようなバイブレーション機能もありません。(Appleのナビでは、右折時と左折時でバイブレーションの振動パターンが異なり、画面を見なくても右折・左折がわかる。)

地図は表示されない

Apple純正のマップアプリと違い、地図の表示はなく、テキストだけの表示になります。
ルートナビや現在地の取得の精度は、GoogleマップもAppleマップも大きな違いはないですが、Appleマップの場合は「よくわからない時は地図を見る」ことができる分、迷いにくいと思います。
特に、コンパス機能のあるSeries 5であれば、Apple Watch単体でも現在地や向いている方角をチェックしながらルート案内を見ることができます。

Googleマップの場合は、初めて行く場所への案内などでは特に、AppleWatchの表示だけでたどり着くのは難しいかもしれません。。

ナビ中はアプリが常駐。文字盤からもアプリに直接アクセス可能

ナビ中は、文字盤の上部に「Googleマップ」のアイコンが表示される

Googleマップは、ナビを実行中は「常駐」状態になります。
時間が経っても文字盤の画面に戻らず、アプリの画面を表示し続けることができます。
また、デジタルクラウンを押して文字盤画面に戻っても、文字盤上部のアイコンから、いつでもアプリ画面に戻ることができます。

この仕様は、サードパーティアプリでありながら、純正アプリに近い使い方ができるので便利ですね!

Apple Watchからルートを確認する

「自宅」「職場」など、Googleマップに登録済みの地点へのルート案内はApple Watchで調べることができます。
ナビはiPhoneからじゃないと開始できませんが、ルートの確認だけであればApple Watchからでも利用可能です。
リアルタイムのナビゲーション機能こそありませんが、どういうルートで行くのか確認するだけなら、Apple Watchで調べられるので便利です!

ルート確認で利用する「移動手段」は変更可能

とはいえ、「音声検索」でApple Watchから自由に検索し、ルート案内ができるAppleのマップに比べると、やや中途半端な機能ではありますね。。。

地点の登録(ショートカット)はiPhoneから

Apple Watch単体でルート検索するための目的地は、iPhoneで設定しておく必要があります。
標準で用意されている「自宅」「職場」の他に、ショートカットの登録も可能。
Apple Watchで「ショートカットを編集」をクリックすると、iPhone側でショートカットの登録画面が立ち上がります。

オフライン時の完全単体利用はできない…。

Apple Watchからの検索にも対応しているGoogleマップですが、Apple Watch単体での使用はできません。
あくまで、iPhoneが近くにある時(Bluetooth接続ができている時)のみ使えるアプリです。

iPhoneが近くにない時は、セルラーモデルでモバイル通信がオンの状態でも、ルート検索やナビゲーションを使うことはできません…。

Apple Watch版Googleマップのまとめ

3年ぶりに復活したApple Watch版のGoogleマップ。
Googleマップを普段からお使いの方にとっては待望のアプリ…のはずなんですが、現時点ではなんとも微妙な出来。。。
Apple純正のマップアプリと比べて優位性は特にないと言うのが正直な感想です。

Appleのマップは、日本でのサービス開始当初こそ精度の低さで批判もありましたが、徐々に精度はアップ。
一方のGoogleマップは、日本国内のマップは近年劣化しているとよく言われます。(株式会社ゼンリンとの契約解除による影響があるようです。)

Apple Watch版アプリのアップデートも含め、Googleマップ側の今後の戦略次第で徐々に使いやすくなっていく可能性もありますが、今の時点ではAppleのマップから乗り換える理由はなさそうです…。

Appleマップ
Googleマップ
  • Apple Watch単体利用可能
  • 地図表示が可能
  • 音声入力による自由なルート検索
  • 振動による高度なナビゲーション
  • ルート検索以外の情報検索が可能(レストランの情報など)
  • Apple Watch単体利用不可
  • 地図表示不可
  • 登録地点のみルート検索可能
  • 通知によるナビゲーション
  • ルートの表示のみ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です