この記事の目次
先週の気になる新着アプリ&更新アプリ
金のフレーズ 2 〜「TOEIC® L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ」収録 〜
TOEICを勉強している人にとっては定番となっている英単語本TOEIC® L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ」。
この度、書籍の改訂版に合わせて新アプリがリリースされました。
AppleWatch版アプリはあくまでiPhoneアプリのリモコン的なものですが、電車に乗る前やエレベータ待ちなど”超スキマ時間”を活用するにはAppleWatchアプリの存在は重要!
そして、英語を身につけるにはそういう”超スキマ時間”の積み重ねが大事だったりします。
収録されている単語のセレクトにはかなり定評があるので、これからTOEICの勉強をしようと思っている人は是非検討してみてください!
Ambush – Motion and watch activated scares
iPhoneから音を鳴らし、その音に驚いた人の様子をカメラで撮影するというジョークアプリ。
正直、かなり”しょうもない”アプリなんですが、AppleWatchでトラップをしかける感じについワクワクしてしまいます。
高血圧・糖尿病・メタボの自己管理はWelbyマイカルテ
糖尿病や生活習慣病の患者さんのための「つながる自己管理ノート」。
糖尿病、高血圧症、肥満などの治療で大切な「記録」「自己管理」を続けるためのアプリです。
Apple Watchでは日々の消費カロリーや歩数を自動的に記録出来る他、音声入力による日々の記録も可能です。
記録した内容はクラウドに保存されるため、Webから参照することもできます。
Samsara – Stones of Eternity
AppleWatch単体で遊べるパズルアプリです。
“3×3マスの石をタップ→タップした石が+1カウントされる→3のマスをタップすると0に戻る→隣り合った同じ数の石は一緒に変化する→3の石で1列を揃える”というのが基本ルールのシンプルなゲームです。
AppleWatchで本格的なやりこみゲームや、タイミングがシビアなアクションゲームをやるのは大変ですが、こういうシンプルなパズルアプリは結構遊べるのでオススメですよ!
Revenge Space
AppleWatchで遊べるシューティングゲーム。
攻撃は自動で行われるので、デジタルクラウンの上下で自機を移動させて遊びます。
ドット絵のグラフィックが綺麗で、スーパーファミコン世代の私は、このグラフィックが腕時計型のデバイスで動いていることに改めて感動を覚えました!
PR
Apple Watch Journalで先週人気だったアプリ
第1位:AutoSleep。Watchを使って睡眠を自動で追跡します。
[post id=”4375″ style=”related”]第2位:Lookout: モバイルセキュリティ
[post id=”2320″ style=”related”]第3位:WATCHe
[post id=”2109″ style=”related”]第4位:Beddit Sleep Monitor
[post id=”4569″ style=”related”]第5位:私のレコード – オーディオレコーダー
[post id=”2195″ style=”related”]第6位:8 Classic Games (Watch & Phone)
第7位:駅.Locky (カウントダウン型時刻表)
[post id=”3286″ style=”related”]第8位:Power 2 for iPhone and Apple Watch
[post id=”3524″ style=”related”]第9位:Facer – Free Watch Faces & Customization Platform
[post id=”2289″ style=”related”]第10位:Flightradar24 | Flight Tracker
第11位:1Password
第12位:Wunderlist: todoリストとタスク管理
第13位:ニュース速報と災害地震速報が届くライフライン NewsDigest(ニュースダイジェスト)
第14位:CalcWatch3
[post id=”4182″ style=”related”]第15位:Natural Language Clock Watch