先週の気になる新着アプリ&更新アプリ
和暦Watch
当サイトの管理人である私が作った新しいアプリで、コンプリケーションに和暦(平成◯年)を表示するアプリです。
単機能ながらも必要に感じている人は多い機能だと思うので、気になる人は是非使ってみてください!
※現在iPhoneのWatchアプリからではうまくコンプリケーションが設定できない場合があるようです。Watch側からの設定はできるのでひとまずWatch側からの設定をお願いします。iPhoneからも設定できるように早急に修正します。。。
[post id=”4325″ style=”thumbnail”]
hRemote
Bluetooth接続のイヤホンをコントロールするためのアプリです。
画面上のボタンで音楽の再生/一時停止、デジタルクラウンで音量の調整、さらに腕の傾きによって次曲や前の曲へのスキップ操作ができます。
できること自体は「再生中」の画面と同じですが、ワークアウト中は画面上の細かいボタンの使い分けは難しいので、確かに便利なアプリ。
曲送りの操作は少し慣れが必要ですね。
アプリアイコンが思いっきりAirPodsですが、他のイヤホンでも利用することができます。
Sony Alpha Watch Remote
Sonyの一眼デジタルカメラ「α(アルファ)」シリーズや高級コンデジのRXシリーズに対応したリモート撮影アプリです。
シャッタースピードやISOなどの細かい設定や、撮影した写真のプレビュー機能も搭載しています。
プレビュー画面はすぐにiPhoneのカメラロールに保存することもできるので便利です。
対応機種はアプリの詳細ページに記載されているので、アプリ購入前に確認してみてください。
Maparoo – Mapping for iRobot Roomba 900 Series
ロボット掃除機の「ルンバ」のコントロールアプリです。
AppleWatchからは、バッテリー残量や掃除した面積などの情報の確認や、掃除のスタート・停止、ドックに戻るなどの操作が行えます。
さらに面白いのがiPhoneアプリ側の機能で、ルンバがどういう風に部屋を掃除したのかの軌跡を確認することができます。
対応しているのはアプリでの操作機能がある900シリーズのみで、私が使っているルンバ「885」には対応していません。残念…。
AirGuitar Watch
最後はちょっと”おバカ系”のアプリですが、iPhoneとAppleWatchでエアギターを演奏できるアプリです。
iPhoneアプリでコードを押さえて、AppleWatchを付けている手を振ることでなかなかリアルなエアギターになります。
iPhoneアプリだけでも演奏はできますが、AppleWatchモードでの演奏が数段楽しめると思います!
お花見の一発芸なんかにも使えそうですね。
Apple Watch Journalで先週人気だったアプリ
当サイトAppleWatchJournalで人気だったアプリのランキングです。
App StoreのAppleWatch対応アプリランキングはこちらを参照ください!
→AppleWatch向けアプリランキング
第1位:WATCHe
第2位:和暦Watch
[post id=”4325″ style=”related”]
第3位:8 Classic Games (Watch & Phone)
第4位:CalcWatch3
[post id=”4182″ style=”related”]
第5位:LiarBeats(ライアービーツ) -手軽に楽しめる嘘発見器アプリ-
[post id=”4248″ style=”related”]
第6位:CalmFace – Heart Rate & Meditation Complication
第7位:Lookout: モバイルセキュリティ
[post id=”2320″ style=”related”]
第8位:AutoSleep。Watchを使って睡眠を自動で追跡します。
[post id=”4123″ style=”related”]
第9位:Stray Bird
第10位:Music FM – 音楽無料聴き放題あぷり for YouTube & クラウドの動画保存