先週の気になる新着アプリ&更新アプリ
LiarBeats(ライアービーツ) -手軽に楽しめる嘘発見器アプリ-
こちらの記事でも紹介した、AppleWatchを”嘘発見器”に変えるアプリ「LiarBeats(ライアービーツ)」。
[post id=”4248″ style=”thumbnail”]
AppleWatchアプリの仕様や、どういうシチュエーションで使うかという点で気になるところはありますが、単純にパーティーアプリとして面白いアプリだと思います。
フィットネス目的以外で心拍数などAppleWatchのセンサーを利用するアプリは、もっと増えていって欲しいと思っていましたが、やっと期待以上のアプリが出てきたんじゃないかと思いました!
Sorted – Quickly Organise Your Day
基本的には普通のToDoアプリなんですが、カレンダーとの連携機能が充実しているアプリです。
もちろん”期限日”という形で日付と連動しているToDoアプリもありますが、毎日のスケジュールの中にToDoが組み込まれるのは非常に便利に感じます。
まだ私も使いこなせているわけではないのですが、今愛用のWunderlistからの乗り換えの可能性も感じるアプリです!
キレイに痩せるFiNC ダイエットを専属コーチがサポート
アプリ名の通り、ダイエットをサポートしてくれるアプリ。
毎日の食事・睡眠・運動のデータを分析してその人にあった専属メニューでダイエットできるのが魅力です。
歩数+αの情報を表示できるコンプリケーションも嬉しいですね!
なみある?アプリ サーフィン&波情報
サーフィンをやっている人ならご存知の情報サイト「なみある?」が提供する波情報アプリ。
機能としては”天気予報アプリ”なんですが、情報の内容や、情報の見せ方がサーフィンに特化しているので、サーフィン好きなら手放せないアプリになりそうです。
AppleWatchのCMでもサーフィンをしているシーンが使われていますし、このアプリで波情報をチェックしながらそのまま海に出ちゃいましょう!!
Watchcast – Store and play podcasts on your watch
AppleWatch単体での再生が可能なPodcastアプリです。
iPhoneとの接続がなくても使えるということで、ジョギング中にPodcastを聞きたい人にはピッタリのアプリです。
当サイトでオススメのオフライン対応のPodcastアプリ「Watch Player」と比べると、アプリのデザインはこちらのWatchcastの方が綺麗ですが、「Watch Player」には再生開始時間を指定できる便利機能が…。
どちらが良いかはなかなか判断が難しいところです。。。
[post id=”4009″ style=”related”]
きせかえ時間割
新着アプリや更新アプリというわけではないんですが、季節のせいか人気が急上昇中のアプリ。
AppleWatchユーザーは学生よりも圧倒的に社会人の方が多いと思いますが、時間割を時計でサクッと確認できるのはどう考えても便利!!
授業の残り時間や次の授業までの時間も時計で確認することができますよ!
PRアプリ
Apple Watch Journalで先週人気だったアプリ
当サイトAppleWatchJournalで人気だったアプリのランキングです。
App StoreのAppleWatch対応アプリランキングはこちらを参照ください!→AppleWatch向けアプリランキング
第1位:WATCHe
[post id=”2109″ style=”related”]
第2位:8 Classic Games (Watch & Phone)
第3位:Duffy
[post id=”4218″ style=”related”]
第4位:Lookout - 端末捜索、セキュリティ、バックアップ機能、すべて無料で利用できます。
[post id=”2320″ style=”related”]
第5位:CalcWatch3
[post id=”4182″ style=”related”]
第6位:MemoForWatch2
第7位:LiarBeats(ライアービーツ) -手軽に楽しめる嘘発見器アプリ-
[post id=”4248″ style=”related”]
第8位:Stray Bird
第9位:AutoSleep。Watchを使って睡眠を自動で追跡します。
第10位:War Dragons