先週の気になる新着アプリ&更新アプリ
CalcWatch3
手前味噌ですが、私が作成したAppleWatch向けの電卓アプリです。
音声入力や手書き入力にも対応しており、今後も必要な機能をどんどんアップデートしていく予定です。
AppleWatchの電卓アプリは1つ持っておくと便利なのは確かなので、良かったら使ってみてください!
[post id=”4182″ style=”thumbnail”]
Duffy
コンプリケーションに歩数を表示できる歩数計アプリです。
ヘルスケアデータ内の歩数を表示するだけのシンプルな機能のアプリで、シンプルな分iPhoneやAppleWatchのバッテリー消費にほとんど影響しないのが良いですね!
多機能な歩数計アプリはたくさんありますが、実際のところ本当に欲しい機能はこれで十分に思えます!
[post id=”4218″ style=”related”]
OfficeSuite – 移動オフィス + PDF
Android向けのMicrosoft Officeの互換アプリとして有名なOfficeSuiteのiPhone版アプリ。
AppleWatchではPowerPointとの互換機能「プレゼンテーション」のリモコン機能が使えます。
実際のビジネスシーンでOfficeSuiteを使うことは少ないと思いますが、プライベートで使う場合は選択肢としてはなかなか”アリ”なんじゃないでしょうか。
ガーフィールドの健康管理
歩数計にゲーム機能をプラスしたアプリ。
アメリカの新聞漫画で有名な「ガーフィールド」の公式キャラクターゲームの一つです。
歩くことでコインを稼ぎ、そのコインでガーフィールドの新しい服を買えるなどカスタマイズに使うことができます。
有料プランにアップデートすると、運動計画の作成など、意外に本格的なフィットネスアプリになります。
健康物語
アクティビティや体重などのヘルスケアデータはもちろん、マルマンコンピュータサービスが提供している、健康物語サービスを利用しいる団体に所属している方であれば、健康診断の結果閲覧まで一元管理できるアプリです。
使用している薬の登録や服用の実施確認といった機能まで用意されています。
AppleWatchからも体重などヘルスケアデータの入力や、音声入力によるひとこと日記などの機能が使えます。
MemoForWatch2
AppleWatchでの利用に特化したメモ帳アプリです。
同様のメモ帳アプリは多数ありますが、”既存のメモ帳に追記していくことができる”というのが最大の特徴です。
AppleWatch用のメモ帳アプリって基本的に新規で作ることしかできなくて既存のメモを編集できないものが多いので、”追記”の機能が欲しかった人にはピッタリのアプリになると思います。
(特にiPhone版アプリの画面デザインがイマイチなのが気になりますが…。)
Apple Watch Journalで先週人気だったアプリ
第1位:CalcWatch3
[post id=”4182″ style=”related”]
第2位:WATCHe
[post id=”2109″ style=”related”]
第3位:Duffy
[post id=”4218″ style=”related”]
第4位:AutoSleep。Watchを使って睡眠を自動で追跡します。
[post id=”4123″ style=”related”]
第5位:8 Classic Games (Watch & Phone)
第6位:Lookout - 端末捜索、セキュリティ、バックアップ機能、すべて無料で利用できます。
[post id=”2320″ style=”related”]
第7位:Stray Bird
第8位:War Dragons
第9位:1Password
[post id=”3818″ style=”related”]
第10位:Overcast: Podcast Player